日本百名城スタンプを知っていますか?

日本百名城スタンプを知っていますか?
 日本百名城とは、日本全国に無数にある城郭のうち、財団法人日本城郭協会が歴史上の重要性、文化財としての価値等を基準に2006年に定めた百か所の名城のことです。その百名城の各城にスタンプが置いてあり、登城記念に押せるのが百名城スタンプです。さらに百名城から漏れた城郭から2017年に続日本百名城が選定されています。
 私は、この百名城スタンプに4年ほど前からはまり、全国の城を巡っています。とはいっても、なかなか回れなかったり、スタンプ帳を忘れたりで、まだまだ道のりは長いのですが。

多摩地域の百名城
 この多摩地域にも百名城、続百名城に選ばれた城郭があります。
 ひとつは、八王子市にある八王子城です(百名城22番)。八王子城は、戦国時代後期の1587年、北条氏照によって築城されました。氏照はもともと滝山城を居城としていましたが、より強固な防衛が可能となる山城の八王子城を築城しました。戦国時代後期に作られたこともあり、それまでの技術が結集された作りの山城となりました。
 しかし、八王子城は堅固な作りにもかかわらず、豊臣秀吉が行った小田原征伐のときに落城しています。八王子城は、1590年6月23日、豊臣家の前田利家、上杉景勝、真田昌幸の軍勢1万5000人に攻められました。対する城側は、城主の氏照ほか主だった家臣らが小田原城へ行っていたため、城代や残された領民を含む3000人が籠城しているだけでした。豊臣勢の猛攻により戦闘開始からわずか1日で落城してしまいました。城内にいた婦女子らは自刃あるいは御主殿の滝に身を投げ、また激戦で1000人以上が死亡したため、滝と城内を流れる川は三日三晩、血で染まったと言われています。
 現在は、公園として整備されています。

 もうひとつの城は、八王子市にある滝山城です(続百名城123番)。滝山城は、戦国時代中期の1521年頃、武蔵国の守護代大石定重によって築城されたとされています。滝山城は、多摩川と秋川の合流地点の南側の丘陵に作られ、天然の要害でした。その後、北条氏照が滝山城主となりました。1569年に武田信玄が小田原攻めをした際に滝山城を攻めましたが、このとき南側からの攻撃には弱いことが露呈したため、氏照は八王子城の築城を開始したとされています。
 現在、滝山城は、都立滝山自然公園として整備され、桜の名所となっています。

 多摩地域のこのふたつの百名城は、松本城や姫路城のように天守閣があるわけではないので、あまりぱっとしないかもしれません。しかし、実際に城跡へ行ってみると、その城がいかに大きく、そして堅固で実戦的であったかを垣間見ることもできます。
 また、多摩地域には、これらの城以外にも多くの城跡があります。片倉城、高月城、戸吹城、浄福寺城、初沢城、小野田城、由木城(以上、八王子市)、平山城(日野市)、勝沼城、辛垣城(以上、青梅市)、深大寺城(調布市)、小野路城(町田市)などです。これらの城跡は、公園として整備されていることが多いです。
 百名城へスタンプを押しに行くだけでなく、これらの小さな城跡などを歩いて、往時の城郭の姿に思いを馳せながら散歩をするのもまた楽しいと思います。ぜひハイキングや散歩コースとしてそれぞれの城跡を訪ねてみてください。

コラム一覧ページへ

お気軽にご相談ください。
042-548-8675
電話受付時間 平日午前9:30~午後5:30

冊子紹介

相談について
取扱分野一覧

離婚相続・遺言不動産、労働、交通事故、消費者被害、成年後見、中小企業・NPO法人・個人の顧問業務、法人破産、債務整理、行政事件、医療過誤、刑事事件、少年事件、犯罪被害者支援、その他

line

「取扱分野一覧」へ >>

新着情報

活動を追加しましたNEW
杉野公彦弁護士 特殊詐欺事件に関して講演しました

6月14日、東京都多摩市のトムハウスで「わたしたちはこうして狙われる」~特殊詐欺の現在とある青年の特殊詐欺裁判~というテーマで講演を行い、13人の方々が参加されました。

活動を追加しましたNEW
5月集会に参加しました

佐々木弁護士が、2025年5月24日から25日にかけて沖縄県恩納村で開催された自由法曹団・沖縄5月集会に参加してきました。24日のプレ企画では、「台湾と沖縄~二つの視点から東アジアの平和を考える」というテーマで、...

コラムを追加しましたNEW
自由とわがままの境に

障害のある娘は地域の中学校の「特別支援学級(・・)」に通っていた。中学に入ると、数々の校則やきまりがあって、これが娘にはことごとく合わなかった。靴下は無地、色は白、黒、紺。下着は無地。髪ゴムも黒。身だしなみをキチン...

コラムを追加しました
コリアンレポート①

1はじめに2025年4月4日午前11時22分、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が、憲法裁判所の弾劾審判で8人の裁判官の全員一致の意見により罷免されました。現職の大統領が罷免されるのは、韓国では朴槿恵(パク・ク...

活動を追加しました
杉野公彦弁護士 トムハウスの法律教室で講演します

「わたしたちはこうして狙われる」~特殊詐欺の現在とある青年の特殊詐欺裁判~とういタイトルで杉野公彦弁護士が講演を行います。どなたでも無料でご参加できますのでお待ちしております。■日時6月14日(土)14時~16時...

お知らせを追加しました
6・7月の定例相談日を掲載しました

「新着情報・お知らせの履歴」へ >>

ひめしゃら法律事務所 〒190-0014 東京都立川市緑町7-1 立飛ビル8号館1F 電話番号 042-548-8675 電話受付時間は平日午前9時半から午後5時半 FAX番号 042-548-8676

HOME
選ばれる理由
所属弁護士
弁護士費用
アクセス・交通案内
コラム・活動