活動

杉野公彦弁護士がセクハラ・パワハラ防止策に関する講演をしました

 7月27日(土)、東京都多摩市の関戸・一ノ宮コミュニティセンター「つむぎ館」において、杉野公彦弁護士がやさしい法律講座企画でセクハラ・パワハラ防止策について講演をおこないました。30人ほどの方々が出席されました。


鈴木剛弁護士が相続に関する講演をしました

 7月25日(木)、東京都東大和市社会福祉協議会にて「これで安心!老いの支度(相続編)」というテーマで講演をおこない、40人の方々が参加され、熱心に講演を聴いておられました。


「これで安心!老い支度(相続編)」鈴木剛弁護士が講演しました

 


杉野公彦弁護士が「生活の落とし穴」をテーマに講演しました。

 3月16日に、杉野公彦弁護士がトムハウス(東京・多摩市)にて、電子マネーなど暮らしの中の思わぬトラブルに、巻き込まれないためのアドバイスを中心に講演を行いました。逮捕・勾留されたらどうなるか、バイトテロをやってしまった…


岸敦子弁護士が中学校で講演しました。

 3月2日、府中第三中学校の一年生を対象に「生き方学習」の一環として岸敦子弁護士が弁護士の仕事について講演しました。参加した20人ほどの学生のみなさんからいくつも質問が出され大変関心をもって聞いていたことがうかがえます。


岸弁護士 成年後見の講演を行いました

 11月10日、岸敦子弁護士は(東京)立川市社協で成年後見に関する講演を行いました。  当日は40人ほどの方々が参加し、質疑応答の時間は、沢山の方から手が挙がり盛会なりました。


トムハウスまつりで無料法律相談を開催しました。

 10月13~14日(土~日)、トムハウスまつり(東京都多摩市)の会場で無料法律相談を実施し、杉野、松縄の両弁護士が相談に応じました。

 相続関係を中心に11人(組)の方にお越し頂きました。


佐々木 洪平 弁護士/講演を行いました。

 佐々木洪平弁護士が9月25日東京都多摩市のトムハウス(鶴牧・落合・南野コミュ二ティセンター)で「相続法改正と相続税」のテーマで講演を行いました。

 当日は20人を超える方が参加し「自筆証書の保管手続きの新設は大変よい知らせでした」といった感想が多く寄せられました。


岸 敦子 弁護士/講演を行いました。

 岸 敦子 弁護士が8月18日に東京都立川市の社会福祉協議会で「成年後見制度について~今からできる老後の準備~」というテーマで講演を行いました。

 50名以上の方々が参加し休憩時間にも及ぶほど多くの質問が出され、大盛況のうち終えました。


松縄 昌幸 弁護士/「役立つ遺言書」をテーマに講演を行いました。

 松縄 昌幸 弁護士が6月20日に東京都多摩市のトムハウス(鶴牧・落合・南野コミュニティセンター)で「役立つ遺言書」をテーマに講演を行いました。

 15名の方々が参加し「(遺言書を)簡単に考えていた、自筆証書の遺言は争いのもととなることが理解できた」「継続した企画を是非お願いしたい」などの感想が寄せられました。


冊子紹介

相談について
取扱分野一覧

離婚相続・遺言不動産、労働、交通事故、消費者被害、成年後見、中小企業・NPO法人・個人の顧問業務、法人破産、債務整理、行政事件、医療過誤、刑事事件、少年事件、犯罪被害者支援、その他

line

「取扱分野一覧」へ >>

ひめしゃら法律事務所 〒190-0014 東京都立川市緑町7-1 立飛ビル8号館1F 電話番号 042-548-8675 電話受付時間は平日午前9時半から午後5時半 FAX番号 042-548-8676

HOME
選ばれる理由
所属弁護士
弁護士費用
アクセス・交通案内
コラム・活動